
大阪府における歴史・文化の現地探索を目的とするグループ(21名)を案内する。
15:30 西方寺にて青木会長、副住職 挨拶、
豊能町概要、高山地勢を説明(上山)
高山右近の経歴、更に右近の人としての特質①茶7哲人、②国際人・葡萄牙語堪能、③築城家・明石船上城・高岡城等、④武将・数々の武功により明石6万石・前田家客将として関ヶ原の功績、⑤宗教人大名の地位を棄て、信仰の道を選び、マニラに追放され1615年病死した。2015年は法没後400年になることを紹介
16:00 高山右近生誕の地、八幡神社
16:10 高札場
16:30 マリアの墓、 坂道の途中で「きつい」と1人断念された。
他には「野菜市場はないのか?」などの要望もあった。今後希望に沿えるよう、地元と協力して応えて行きたい。
秋武 記